ロングテールを実感する


先週から家にたまった書籍を整理しようと
思い、アマゾンを使って中古本の販売を行った。
以前すんでいた横浜から都内へ引っ越す際に
ブックオフの訪問買取のサービスを使って
数千冊の書籍を売ったが、全部で4000円位に
しかならなかったのを覚えている。

アマゾンで出品をして販売をするということは
確かに手間はかかるが、必要な人に適正価格で
販売できるため、その利幅が非常に高い。
1週間で15冊ほどの販売を行ったが、現在までに
15000円の売上となっている。ここから送付代
アマゾンの手数料を差し引くと9000円程度の
利益となるが、それでもBOOKOFFと比較すると
すごい高収益だ。

でもこの仕組みで一番すごいのは、やっぱり
胴元のアマゾンだ。僕の場合は小規模書店での
登録のため、1冊売れるたびに100円+上代の15%
をアマゾンに支払う必要がある。
1CM以上の厚さの書籍はメール便で送っても
160円かかってしまうので、損益分岐点は
以下の通り。

100+0.15X+160<X
X>305.88

すなわち書籍が305円以下で売れてしまうと
赤字になってしまう。

となるとこの商売、高く売れるものはアマゾンで
それ以外はブックオフで引き取ってもらう方のが
一番よいことになる。

ところでこうしたビジネスが成り立つようになった
のはインターネットという新たな取引場が生まれた
ためだ。仮にリアルな書店を開いて僕の趣向にあった
書籍を販売しても、そうした書籍を必要とされる
方にリーチすることはなかなか難しい。
ところが、ネットではこれがとても簡単だ。
日本全国はもちろんのこと、世界中にいる潜在顧客
に対して一瞬にしてアプローチすることが可能だ。
しかもリアルな店舗を開店することに比べればその
開店コストは数十分の一。
だから、これまではビジネスにならなかったロングテール
ニーズに対してビジネスが成り立つようになった。

いい世の中になったとつくづく思う。
アイデア次第でいくらでもキャッシュを生み出すことが
可能だ。

実際、古本書籍の価格差を利用して行うセドリビジネスで
月利益1000万円以上を挙げているつわものもいる。

古本以外にもまだ着目されていないが、ビッグな
マーケットがきっと眠っている。それに気づいて仕掛ける
人がそのマーケットの覇者となるだろう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です