リスクを取らない責任


昨晩、ニュースステーションにソフトバンクの孫社長が
出演されていました。今回の米国携帯電話会社買収の話を
いろいろとされていました。

その話の中で特に共感できたのが「リスク」に対する考え方。
今の日本企業はリスクをとることができず、海外への進出
チャンスを逃しているとのこと。
ホンダやSONYや松下電器が、高度成長期にリスクをとって
世界へ進出したのに比べて、今の方がよっぽど恵まれている
にも関わらず、今の日本の大企業の経営者はそのリスクを取ろうと
しないため、せっかくのチャンスを失いつつあると猛烈に指摘されて
いました。

確かに日本人は責任の取り方が欧米と比べて下手で、なかなか
そのリスクを取ろうとしません。特に官僚組織で多いのが
マネジメント層が全く決定しないという現実。
何かを決断してやったことによる失敗リスクを背負うのが怖くて
なかなかその一歩が踏み出せないという状態になるわけです。

ところが、よく考えてみると、何かをやって失敗するリスクも
ありますが、何もしないで結局没落していくという見えないリスクも
別に存在します。日本社会はこの「なにもしないリスク」に対する
認識が甘く、また何もしないことに対する責任を追求する文化が
ありません。

何かをしたことで起こるリスクを背負うことも大切ですが、
それ以上にこれだけ様々なことが急激に変化している世の中
ですから、何もしないことでいろいろなチャンスが失われている
リスクも実際にはかなりあるはずだと思います。

釜の中の茹で蛙のように、失敗するリスクばかり恐れていて
何もしない状態を継続することで、いつのまにか死んでいた
なんてことにならないようにしたいものです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です