先日も書きましたが、私たちが知るうる最も小さな原子の構成物質である
素粒子のミクロ(極微)の世界から、太陽系、銀河系を超えて広がる広大な宇宙空間、
マクロ(極大)の世界まで、そのきわめて広い範囲の中で私たちが普段五感で
感じ取っているのはごく限られた狭い範囲のものでしかありません。
超ミクロ、超マクロの世界を実際に体で感じ取ることは不可能ですが、
様々な図や映像を用いてその大きさ(小ささ)を理解することはできます。
実際には、瞑想などである層につながると、これらの感覚では理解できない
様々な層に対してアクセスすることができるようになります。
「Powers Of Ten」という世界的に有名な映像をご存知でしょうか?
芝生に横たわる一人の青年の体から、それを10倍、10倍とズームアップしていき、
地表から宇宙、太陽系から銀河系へと宇宙全体にまで映像が広がっていく画像です。
先日ご紹介したニコンのHPもPOTと同様のコンセプトで作成されています。
そしてマクロの極まで達した後は、
今度は逆に10分の1、10分の1とズームインしていき、
元の青年の画像に戻った後は、細胞から分子、原子とミクロの極へと向かいます。
宇宙の果て、10の25乗メートルの超マクロの世界から
原子、素量子レベルの10のマイナス16乗メートルの超ミクロの世界まで、
その差10の41乗となります。
数字で書くと以下の通りです。
100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000倍
頭で考えるのと、実際に表記してみるのとでは受ける感覚が異なると思います。
ミクロの世界からマクロの世界までを俯瞰して最も興味深い点は、
これまでも度々書いてきたように、スケール(大きさ)は変われども、
すべての世界が共通の法則性で貫かれているということです。
宇宙の三大基本原則、共生、循環、フラクタル(自己相似形)、
この三つの法則が、超ミクロ、超マクロの極端な世界では
より明確な形となって現われています。
共生 ・・・ 中心部と周辺部がふたつでひとつのものを形作っている
循環 ・・・ 中心部の周りを周辺部が回転し続けている
フラクタル ・・・ 原子モデル、太陽系、銀河系、すべてが相似形
宇宙と原子、極端に大きさの違うものが同じ形(構造)を持つというのは不思議ですが、
これが宇宙の神秘であり“真理”なのでしょうね。