大前研一「ニュースの視点」より抜粋。
————————————————————-
▼現場を知ること。議員は積極的に工場見学をすべし
————————————————————-
野田首相は19日、円高に苦しむ企業の国内投資を後押しするため、
2011年度第3次補正予算案に、3000億円規模の雇用創出産業立地補助金を
盛り込む考えを明らかにしました。
また首相は同日、日産自動車工場や東京都大田区の自動車部品関連工場
を視察し、中小企業向け支援を強化する方針を示していました。
野田首相は工場の視察を終えた後、「現場を目の当たりにし、小説より
はるかにリアリティを持って、こういう人たち、こういう仕事を支えて
いかなければならないと実感した」と述べたとのことです。
理想を言えば、首相になる前に100カ所くらい工場に足を運んで現場を
見ておいてほしかったと思います。私はかつてパナソニックの工場を
見学したことがありますが、やはり現場を見ていると感じるものがあります。
テレビの組立工場を見学した時、工場のラインで働いているスタッフが、
普通なら片手で1つずつ処理するところを、両手に工具を持って次々と
処理していく様を見て、私も驚愕した覚えがあります。
また2011年度第3次補正予算について、野田首相は日産のカルロス・ゴーン社長
らと意見交換した後、「日産の電気自動車のモーター開発は補助金によって
支えられたということだったので、2010年度予算で計上した1400億円の
倍以上積み上げるくらいの措置を取らなければいけない」と述べたそうですが、
カルロス・ゴーン社長に上手く利用されたという感が拭えません。
もう少し、重く判断するべきだと思います。
中国の工場に行くと、入り口には過去にその工場を訪れた要人の写真が
飾ってあることが非常に多く、それだけ政治家も足を運んでいるということ
でしょう。
これは他の代議士に対しても言えることですが、産業政策を押し進める立場に
あるなら、現場を知ることは非常に重要であり、工場見学などはうってつけの
好機だと思います。
議員になってからでも遅くは無いので、是非現場に直接赴き、実感する場面を
自ら積極的に持っていただきたいと思います。
-------引用ここまで
私も現在たくさんのコンサル業務を行っているが、現場に足を運ばずに
コンサルティングを実施することは絶対に出来ない。
経営者の話を聞いて、それだけで仮説を立てて動いてしまうとシッペ返し
を食らってしまう。経営者ですら気づいていないFACT=事実を
つかむことがとても大切だ。
外資系コンサル時代によくアナリスト業務といって現場まわりをよく
させられた。最初のうちはなんで「こんなめんどうなことをするんだ」と
思っていたが、だんだんその重要性がわかって来た。
実際、コンサルの現場の仕事の8割以上はこうした徹底的な現場リサーチ
にあることが多い。提案書を書いたり、プレゼンをかっこよく決めたり
などというのは全体の仕事の1割もないだろう。
そういえばこんな映画のセリフがあったのを思い出した。
「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!」
青島刑事のスタンスを政治家にも是非持っていただきたい。
<今日の記録>
RUN:膝痛でお休みです。
体重:84.5kg 体脂肪率21.5%