ミッション=使命の大切さ


今日は終日外出先のクライアント企業でその会社の
商品や今後展開するサービスについていろいろと討議
させていただいた。

その会議を通じて、商品やサービスの先にある会社としての
ミッション=使命をきちんと確認することの大切さを再認識
させられた。小手先の奇をてらったものを求めるのではなく、
その会社が何のために商品、サービスを開発し、どのように
それを世の中に認知させていくのか真摯に考えることが
とても大切である。

会社が長く存続していくためには、必要に応じて変化していくことが
大切である。
もっと言うと、「生きる」ということは「変化する」ことの連続であるとも
いえる。「変化」をし続けることで、人は「成長」するからだ。
変化をしなくなった生物は、死に近づいていくことになる。

会社も同じで、世の中の変化に合わせ、会社という器を使って何を
するのかを考え、規模を拡大していくこと(ケースによっては規模の拡大が
求められないこともあるが。)によって、変化することを義務付けられている。

今の世の中、お客様の求めているニーズや、経営環境の変化のスピードが
恐ろしく早くなっている中で、その状況を的確に捉え、会社としてどういう方向へ
向かうのか意思決定をして進んでいかなければならない。

ただ、変化をするということはとても大きな勇気がいる。
この変化を決断しようとするときに邪魔になるのが
過去の「成功体験」だ。実際、環境が変わっているにも
関わらず、過去の呪縛から逃れられず、落ちぶれていく会社が
世の中にはたくさんある。

世の中の変化のスピードは速い。
でもその変化に対応するための決断をするには勇気がいる。
この時に必要となってくるのが、会社としてのミッション=使命だ。
会社として何を求めていくのか、何のために仕事をしているのか
その明確な軸をもっていれば、そのベクトルにあっているかどうかで
判断ができるようになる。

最近は企業だけでなく政治家のリーダーシップ不足がささやかれているが、
そこに僕はミッションや会社としてのポリシーを見出すことができない。
また、最近、本屋のビジネス書の棚には
「●●で成功する」とか「●●でお金持ちになれる」とかいった本がたくさん
出ている。ネット上では情報起業なるこれまた虚業の最たるもののような
うさんくさい情報が流通し、テレビを見ていても本質的な内容ではなく、
視聴者受けを狙ったような番組が本当に多くなってきている気がする。
僕は、こうした目先の利益やオーナー経営者、独善的な政治家のエゴが
見え隠れするような施策からは本物は生まれないし、一時的な効果は
あっても長続きはしないと思う。

「ミッション」とは、会社が自分達の事業を通じて、世の中にこんな風に
貢献したいという想いそのものである。お金持ちになりたいとか有名に
なりたいというような私欲を満たすような目標より、
「世の中のためにこんなことをしたい」とか「世の中をこういう方向へ変えたい」と
いった大義をもっている方が、結果として勇気ある決断を下すことが
できるし、これからの世の中で永続していく本物の力を持つことができる
のではないだろうか。

<今日の記録>
RUN:雨でお休みです。
体重:84.8kg 体脂肪率:20.8%
カロリー:+2500-1800=+700

<今日の食事>
朝:おちゃづけ
昼:サンドイッチ+カレーパン
夜:スナック菓子+プリン

。。。。ちょっとやばいですね。この食生活。


コメント コメントを追加

  1. Keiko Echigo より:

    カエルに成らないオタマジャクシは次第にひからびて田んぼでお亡くなりになって行きますものね・・・伝統も護るためには革新的に変化しなくてはですものね。ただ坊のいつもながらブレない姿勢は気持ちがよいです。しかし、やはり食生活が・・・夕飯はこれ...夕飯と言えるのかしらん(苦笑)チェックしてますから(笑)

  2. Tadashi Hattori より:

    けこ姐さん、いつもありがとうございます。
    早く白河行きたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です