幸福社会の実現のために


昨年末にサンデーモーニングの年末スペシャルで
豊かな社会、幸福社会をテーマに様々な角度から
今の社会を分析していたのを、ふと思い出した。

今の社会は、物が巷に溢れていて物質的には満たされ
便利な世の中であるが、その事実と人々が感じている
幸福感は別である。

アメリカのような資本主義最先端国家においても、多くの
人が不幸を感じている。またデンマークのような高福祉国家
においても幸せ間が享受できていない事実がある。

「坂の上の雲」や「竜馬が行く」の中で描かれている時代の
リーダーは、皆自分が時代の当事者となっている自覚が
あった。分かりやすく言えば

「自分が一日さぼれば、日本が一日遅れる」

という危機感だ。

今の日本にこれだけの危機感を持って動いている人が
どれだけいるのだろうか?

それぞれができることを当事者意識を持って行動し、
お互いが協力しあう姿勢で物事に望むことこそが
人本来の特性ではないだろうか?
こうしたことに気づくためには新しい触媒が必要と
昨年のテレビを見たときには考えていたが、まさに
今回の震災がその触媒の役目を果たしてはいないだろうか?

人同士のつながり
組織とのつながり
地域とのつながり
国家とのつながり
世界とのつながり
自然とのつながり
地球とのつながり

こうしたつながりをもう一度認識し、他のために自分が
何ができるのかを感じることが、今すごく求められている
気がする。

<今日の記録>
RUN:雨でお休みです。
体重:83.7kg 体脂肪率:20.8%
カロリー:+1800-1800=0(累計▲22840)

<今日の食事>
朝:なっとう
昼:やさいいため
夜:おでん+居酒屋メニュー


コメント コメントを追加

  1. Akiharu Machida より:

    自覚は大切だと思いました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です